×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日もやってまいりました初期問題作紹介。
第2回目は他に類を見ない異色のヒーロー…考えてみればデラコー作品はこういうヒーローが多いような気がします。
その名に違わぬ黄金の巨大な一物を持つ漢が主人公のこのマンガ。
『ゴールデン・ボンバー』です!

どうでもいいですが、「ゴールデンボンバー」というバンドがいると知った時は、とんでもねぇ奴らが現れたもんだと思ったものです。
あ、これが元ネタじゃないの?あ、そう…。
第2回目は他に類を見ない異色のヒーロー…考えてみればデラコー作品はこういうヒーローが多いような気がします。
その名に違わぬ黄金の巨大な一物を持つ漢が主人公のこのマンガ。
『ゴールデン・ボンバー』です!
どうでもいいですが、「ゴールデンボンバー」というバンドがいると知った時は、とんでもねぇ奴らが現れたもんだと思ったものです。
あ、これが元ネタじゃないの?あ、そう…。
【掲載単行本】Daito Comics『嗚呼!熱血ロリータ番長PS』
※未だ実物で確認できてませんが、Wikipediaによるとオレンジコミックス『嗚呼!熱血ロリータ番長』にも掲載されているようです。
■なぜ裸なのか?「かっこいいからだ!」
『ゴールデン・ボンバー』は某世紀末な救世主による伝説がごとき、戦争後の荒廃した世界が舞台。暴力により支配された世界で、己の目的を達成するためにさすらう正義の男ゴールデン・ボンバーの生きざまを描いた物語です。
こう描くと何やらまともですが、もっと正確に言うと「靴と鉢巻以外はなにも身につけていないマッパの巨根野郎が、自分の巨根を受け入れられる女性を探して童貞を卒業しようとがんばる話」です。
一気に問題作になりましたね。
この作品の問題点はただ一点。
ホントしょうもないレベルの下ネタ&エロネタ
これですね。
そもそもが悪党をデカチンでバキバキぶん殴っていく話なので、それだけでも十分なのに、
「マラに血が集中して 脳にまわらない!!」だの
「おっぱいでベッドを作る」だの
しまいには眼つぶし代わりに顔射されて「わしの目は卵子じゃないーっ つっつくなー!!」
ですからね。もうヒドイ。まるで2chのネタスレのようです。
あと某配管工兄弟をパロった(しかもガチホモに)キャラが出てくるのですが、前回の『仮面ロリダー』以上にヤバイですね、これ。
「弟よ キノコじゃキノコ!!」「食べがいがあるぜ兄者!」
…なにをして「キノコ」かは察してください。
なお、ゴールデン・ボンバーの初体験は、男です(正確には3mの「ついてる」巨女)。
もうどうすればいいんだよこのマンガ…。
ちなみに初期の単行本だと小野寺先生のペンネームが「G.B小野寺」となっていますが、これは当時の担当編集からゴールデン・ボンバーのイニシャルを取ってつけられたものだそうです。
この作品自体(特に読み切り第一回目)、小野寺先生の初期の初期の作品で、『バーサス』よりも前になるわけですから、あらゆる意味で真の原点と言えるのかもしれません。
そう、小野寺浩二はチ〇コが原点なんですよ(結論)
余談
この感想を書くにあたり、名前の元ネタになったハルク・ホーガン主演の映画を探してみましたが、見つかりませんでした。一応VHSを中古で購入することはできそうですが…もうVHS観られないよ俺…。
なお、内容はハルク・ホーガンが股間の「アックスボンバー」を…という話ではないようです。プロレスものです。残念。
※未だ実物で確認できてませんが、Wikipediaによるとオレンジコミックス『嗚呼!熱血ロリータ番長』にも掲載されているようです。
■なぜ裸なのか?「かっこいいからだ!」
『ゴールデン・ボンバー』は某世紀末な救世主による伝説がごとき、戦争後の荒廃した世界が舞台。暴力により支配された世界で、己の目的を達成するためにさすらう正義の男ゴールデン・ボンバーの生きざまを描いた物語です。
こう描くと何やらまともですが、もっと正確に言うと「靴と鉢巻以外はなにも身につけていないマッパの巨根野郎が、自分の巨根を受け入れられる女性を探して童貞を卒業しようとがんばる話」です。
一気に問題作になりましたね。
この作品の問題点はただ一点。
ホントしょうもないレベルの下ネタ&エロネタ
これですね。
そもそもが悪党をデカチンでバキバキぶん殴っていく話なので、それだけでも十分なのに、
「マラに血が集中して 脳にまわらない!!」だの
「おっぱいでベッドを作る」だの
しまいには眼つぶし代わりに顔射されて「わしの目は卵子じゃないーっ つっつくなー!!」
ですからね。もうヒドイ。まるで2chのネタスレのようです。
あと某配管工兄弟をパロった(しかもガチホモに)キャラが出てくるのですが、前回の『仮面ロリダー』以上にヤバイですね、これ。
「弟よ キノコじゃキノコ!!」「食べがいがあるぜ兄者!」
…なにをして「キノコ」かは察してください。
なお、ゴールデン・ボンバーの初体験は、男です(正確には3mの「ついてる」巨女)。
もうどうすればいいんだよこのマンガ…。
ちなみに初期の単行本だと小野寺先生のペンネームが「G.B小野寺」となっていますが、これは当時の担当編集からゴールデン・ボンバーのイニシャルを取ってつけられたものだそうです。
この作品自体(特に読み切り第一回目)、小野寺先生の初期の初期の作品で、『バーサス』よりも前になるわけですから、あらゆる意味で真の原点と言えるのかもしれません。
そう、小野寺浩二はチ〇コが原点なんですよ(結論)
余談
この感想を書くにあたり、名前の元ネタになったハルク・ホーガン主演の映画を探してみましたが、見つかりませんでした。一応VHSを中古で購入することはできそうですが…もうVHS観られないよ俺…。
なお、内容はハルク・ホーガンが股間の「アックスボンバー」を…という話ではないようです。プロレスものです。残念。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
フィウス
性別:
男性
趣味:
仕事中の妄想(ネタ作り)
自己紹介:
小野寺浩二先生の作品で同人活動をしている極少数派。あとはオリジナルとか。
好きな作品:妄想戦士ヤマモト、ジョジョ、吼えペン。ゲームならスパロボやアトラス作品。
好きな作品:妄想戦士ヤマモト、ジョジョ、吼えペン。ゲームならスパロボやアトラス作品。
pixivへの投稿
Twitter
カテゴリー
最新コメント
[10/03 フィウス]
[10/02 無様な愚か者]
[07/21 フィウス]
[07/20 みゆみゆ]
[06/07 永田]
最新記事
(07/07)
(07/07)
(04/11)
(03/26)
(03/07)
ブログ内検索
アクセス解析