忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回は『カバディ7』のみの感想となってしまったので、今回はコミックフラッパー6月号の他作品の感想。

『不器用な匠ちゃん』…新連載。以前『つるた部長はいつも寝不足』を連載していた須河篤志さんの作品。主人公のモノローグは結構共感するところがあって、苦手な相手に会わないようにいちいち自分の方を変える姿(なじみの店に行かない、時間帯をずらすとか)は思い当るところがあります。思考や趣味が男らしいので、こういう女性と「友人」になりたいと思う男オタは多いんじゃないかなぁと。…彼女からすればお断りでしょうね。主人公が受動的なタイプのラブコメの男女逆版って感じのせいか、男のキャラクターがファンタジーだよなぁと思いました。そこからどこまで逸脱するかが見ものです。

『閃光少女』…新連載。『夕焼けロケットペンシル』のあさのゆきこさんの作品。作者コメントに「(略)高校の校舎を見ると切なくなりませんか?(略)あの時ああすればよかったなどそういう思いを主人公に託しています。(略)」とありますが、
「懐かしい」程度の思いしか湧かない自分は、大したイベントも無くフツーに過ごしたんだなぁとちょっと…なに?男子校だったから?うるせーよ!
作品自体は普通に読めますが、そろそろ「モラトリアムも卒業した(はずの)男性より、年下の少女の方が一枚上手」みたいな作品はもういいかなぁと思います。「コミックフラッパー」という雑誌名からするとそういうのがあっているのかもしれませんが。まぁそんな心配せずとも、キャラの心情を描くのはお得意の作者でしょうから大丈夫かと思います。

『34歳無職さん』…先日ゴミ出しそびれて部屋に置いてある自分にはリアルタイムな話。無職じゃなくてもシフト制だとゴミ出しのタイミングが…。

ところでいっぺん男性キャラ版の無職さんをやってみてほしいところ。…いや、マンガにならないってのは分かるんですが、この作品主人公は女性なので共感があと一歩のところがありまして。客観的に見て別に悲惨じゃない無職男性も世の中にはいると思うんだけどなぁ、やや独身貴族入ってる感じの。つーか、自分が明日にでもそうなりたいのですよ。

『おとぎ話の白と灰』…読み切り。以前に同じような読み切りを掲載してましたね。こういうネタとかツッコミのテンポ自体は嫌いじゃないはずなのに、この絵だと…言い方悪いですが、イラっとくるのはなぜなんでしょう?

『デヱト日和』…読み切り。MFコミック大賞出身の作家さんらしいです。こういうセンスでないと大賞は取れないのか…とは言いませんが、もっと普通でいいです。

『ホークウッド』
今回の見どころは潰走シーン。騎馬に追われて武器も防具も放り投げて逃げる逃げる。これがイイ!よくよく考えれば逃げ込む林や谷が無くても散開すれば少しはマシなんじゃないかと思いますが。援軍が来たあとはリシャールもさっさと引いてしまい残ったのは白鴉隊の敗北のみ。珍しくホークウッドが感情をむき出しにして悔しがります。
あと今回は本誌連載初の(多分)女性キャラが出ましたね。白鴉隊のおねーちゃんたち。でも2ページ。単行本ではあのおねーちゃん達を利用した作戦もありますので、興味のある方は1巻を買ってみてください。

『終末のマリステラ』…Twitter上での感想でべた褒めしました通り、良回。
絵柄も安定してきて少女たちの可愛さと使命を帯びたものの熱さが良く描かれています。ただどうしても、どうしても説明不足感は否めません。連載作品としては邪道かもしれませんが、単行本かもしくは同人誌で設定を読みたいところ。
あと前回感想でも描きましたが、ちょっと最終決戦っぽくなってるのが怖いです。長く読みたい作品なので。
あ、ユミルが義肢だってこと初見では気づきませんでした。なんでいろんなところにブーツ持ってってんだろうとか、椅子に正座して座る娘なんだなとか勝手に思ってました。

さて、『カバディ7』も終わってしまいまして、次回からの新連載2本どちらも美少女モノ。
…益々『ホークウッド』の肩身が狭くなるな…。いや、『殿といっしょ』も『先生と僕』もあるし!…どちらも4コマか…。
まぁ、それは置いといて、来月のコミックフラッパーを買うかどうか。好きな作品はどちらも気になるところですし、それぞれ次の単行本が出るまでは本誌を買おうかなぁと。あとは小野寺先生の次回作がどこで連載になるかですね。


拍手[0回]

PR
ずいぶん間が空いてしまいましたが、コミックフラッパー4月号、『カバディ7』以外の作品の感想をサクッと。

『34歳無職さん』…カラーページ付き。
「カラーページといったら女の裸でアンケート順位アップ作戦だろ!!」と叫んだヤマモトのセリフを思い出しました。またこれまでにないアクションシーンをアパートの一室にて展開…ゴキブリ相手に。そういえばゴキブリって生涯で1回しか対峙(退治)したことないなぁ。

『ホーカスポーカス』…1ページ目の二人の表情。このマンガで多用される表情だと勝手に思ってます。個人的に結構好きな表情。片方の目が半目になっているとさらに。

『終末のマリステラ』…突然の野球回…違うか(笑)そういえば突然野球をする回があるアニメは多いって聞きました。前回の戦場での彼女らの姿に対して、今回は日常での彼女らの姿。そして仲間を失った悲しみにどう対応していくかというお話。前回ビスマス鋼に名前が書いてあったようなので、それで人員の補充をするのかと思いましたが、エネルギー源のようなものなんですかね。でも命を感じるというセリフもあるんだよな。
これだけのフロシキ(世界観)を広げる人にしては絵が荒っぽい印象がぬぐえません。背景はきちっと描けているだけに、キャラの表情からそう感じます。
「とりあえず女の子はうまく描ける」という人とは異なる印象。そこが自分にとって好印象なポイントの一つなのかもしれません。まだまだうまくなる方だと感じますし。

『ホークウッド』…やはりリシャールのようなキャラは単なるかませにはなりませんね。待ち伏せなどまだまだ序の口でしょうから、次の展開に期待。本隊から増援も出されたようですが、この程度では潰れてほしくないところですね。
しかし画風によるものなのか、驚愕して叫ぶ時の顔がなんとなくおかしく見えるのがシリアスなシーンでは少し残念なところ。大口かっ開くからでしょうか。皮肉を言いあう場面では向いてる絵だなぁと感じるのですが(どういう絵だ)。

来月からはさらにラノベ原作の作品が増えるようですね。…まぁ、相変わらずのタイトルと言うか。あれですか、まず第一印象に残らなきゃいけないという決まりがあるのですかね?あとぶっ飛んだタイトルならネット上でネタにされますしね。
その手の作品を毛嫌いする人はまずネット上でネタにするのをやめなきゃいけないんじゃないかなぁと思います。


拍手[0回]

コミックフラッパーの新連載勢の中で気になっていたトミイ大塚・作『ホークウッド』の単行本を買いました。

画力は十分。
女性キャラも可愛いのでフラッパーの方針にも合致するのではないかと。
…まぁ作品の性質上、登場シーンはごくわずかですし、娼婦なんですけど。

また、単行本の内容は大きく1~2話、3~5話で分かれているのですが、3~5話はやけにキャラクターが細くなっています。イケメン推しになっているというか。
線も1~2話はかっちり閉じられているのに対し、3~5話はイリヌキの強弱をはっきりつけてざくっと描かれたものになっています。掲載誌が変わったんじゃないかと思うくらいです。
ちなみに、今月のフラッパーに掲載されている絵柄は前半の方。


話の方はつとめてリアル、というわけではなく程よくマンガらしい要素が含まれており、読みやすくできあがっています。単行本のラストでは、主人公がライバルキャラと思われる相手の部下になり(傭兵なので)、続きが気になる展開。
フラッパーでの連載はどこから開始となるのか、単行本の続きがいつ読めるのか楽しみです。
『虚数霊』のように単行本の内容を踏まえつつ加筆というかたちになるのでしょうか。


ということで『ホークウッド』は十分期待に沿う作品でした。
これは来月のフラッパーが楽しみ。
新連載の枠があれだけあるのですから、こういうジャンルにも配分を振ってほしいものです。


拍手[0回]

ということで、モバMANの他のマンガを独自にランキングしてみる!
・・・と、意気込んだのは良いのですが、「単発で読んでも分からん・・・」という作品がほとんどでした。
今回ランキングを参考に読んだ作品は以下の通り。
『ノ・ゾ・キ・ア・ナ』本名ワコウ

『EROSサバイバル』赤坂一夫
『ヒメゴト~十九歳の制服~』峰浪りょう
『ぶれいど♡ぷれい』瀬田青丸
『JESUS 砂塵航路』七月鏡一・藤原芳秀
『リーマン教師 THE MOBILE』ムロ・ゾノフスキー

以上6作品。といってもそれぞれ1話ずつです。

さくっと・・・というか全部まとめていきましょう。
『魔法使い30』も含めて私が一番面白いと思った作品は、

『JESUS 砂塵航路』です。
次点『魔法使い30』で、あとは全部同率3位。たいがいの作品が「ここまでやるんなら成人誌でフツーにヤりゃいいんじゃねぇの?」という印象。暴言失礼。

『JESUS』は以前友人にサンデー連載の最初のやつを借りて読んでいたのでどういう作品かは知っておりました。この点も大きいかもしれません。
多少時代を感じるというかクセのある絵ではありますが、いきなり読み始めても続きが気になる内容。
個人的に学校の先生がヒーローとか凄い人って作品大好きです。『ウルトラマン80』とか。
ちょうど単行本も出てるようですし、読んでみようかな。

他の作品は・・・感想が述べづらいなぁ・・・。サブタイトルだけで言ったら『リーマン教師』は結構おもしろそうだと感じました。中身は、まぁ・・・ですが。
基本的に成人誌でやればいいのにって内容ばかりで、レーティングが中途半端なのかエロ描写もマイルドなもの。しかも携帯で読むと画面も小さいですし。なんかターゲットがどこなのか分かりません。単行本の売上狙いなのか?

いや、そうでなくて、私が小野寺先生の作品を読むために会員登録しているように、「そのマンガ家が好きだから」っていう理由で読んでる方が多いのかもしれません。例え読みたい作品が1作品であっても、会員登録しなければならないのは変わらないわけですから、配信側としてはそれでも構わないわけですよね。立ち読みもできませんし。

え~結論。

古臭い人間と言われようと、やっぱりマンガは紙媒体で読みたい!
はやく『魔法使い30』単行本になぁ~れ!

…なんだそりゃ。

それともあれか?電子書籍向きの端末でも買えということか。

まとまりの無い文章だなぁ・・・。おしまい!


拍手[0回]

突然ですが、私は小説家では貴志祐介さんが1番好きです。

氏の作品で最初に読んだのは『青の炎』。一番好きな作品でもあります。どちらかというとこの『青の炎』が貴志祐介作品の導入になる方は少ないかと思います。大体の人は『黒い家』になるんでしょうかね。
当時中学3年だった私は、『青の炎』にどえらく感動し、以降単行本化されているほぼすべての作品を読むようになりました(実は『黒い家』だけ未読。理由は読む時期を逸した感があるというのと、先に実写映画の方を観て友人宅でとても微妙な雰囲気になったため)。

いきなり少し脱線。
結構前に、「ラノベ→小説に(読み手が)移行するのにちょうどいい作家」という話題のスレ内で、伊坂幸太郎さんの名前が挙がっていたのを見かけましたが、個人的には伊坂さんより貴志さんの作品の方がそれに向いているような気がします(そう言われることが作家にとって良いことかどうかは分かりませんが)
私がこう感じる理由の一つが、キャラクターの設定・立て方が妙にマンガ的に感じられることです。なのでオタ受けしやすいんじゃないかなと。
ホラー作品の場合それも薄れていますが、例えば先ほど挙げた『青の炎』。主人公の櫛森秀一は趣味が幅広く妙なことに詳しく(話の流れとは言え「最近の18禁ゲームは、泣けるんだぞ。知らないだろう?」とかに言ったりする。蛇足ですが『青の炎』の刊行は1999年)、話し方も「そんな言い方高校生はしないだろう」と感じられる言い回しでそれこそエロゲーの主人公みたいな感じ。

※すみません。かなり偏った見方をしているかもしれませんが、ご容赦を。

ヒロインはややツンデレ気味の美少女で、デートに上下白一色で決めた服で(あまつさえベレーのような変な帽子をかぶって)くるような女子高さらに主人公の妹は典型的なお兄ちゃんっ娘で、しかも実は血がつながっていないという始末。
…なんかこんなことばっかりピックアップすると、どんな小説なんだよと思われるかもしれませんが、いい作品なんですよ。とても。
他作品でも、人の感情を感じられるエンパス持ちの女性とか、表向き防犯ショップ店長だけど本職は泥棒の男&やや天然の美人弁護士のコンビとか、目の中に瞳が二つずつある強力な呪力使い(常時サングラス着用)とか。最後の人はSF作品ですけど。

…実際に読まないと伝わりづらいかも。
マンガ好きとかが好みやすいキャラ作りってことなんです、つまり。

少しどころではない脱線でしたが、そんな貴志祐介さんの最新の単行本『悪の教典』が先日発売されました。
3569cef3.jpg本作品は久々のホラーで、ピカレスクロマンも含まれているとのこと。
ということで、今回はこの作品の感想を(やっと本題になった)。
さらに、読み進めるごとにどう感想が変わるかを確かめるため、進行形で感想を書いていくことにします。今回は1~3章まで読んだ時点の感想。
はたして最終的にどんな感想にいたるのやら…。

※以後、作品内に触れる内容になるため、ご注意ください。


拍手[2回]

現在ウルトラジャンプに3号にわたり掲載されている(次回6月号をもって完結)荒木飛呂彦先生の『岸部露伴 ルーブルへ行く』。既にフランスでは単行本化され一般販売されております。日本で単行本化されるのはウルトラジャンプでの掲載が終了してからになるそうですが、どうにか単行本を手に入れる方法がないか(通販使えば簡単なようですが…)考えていた私に一つの朗報。

母「フランス旅行に行く。」

でかしたァッ!!
なんという幸運な巡りあわせ。こりゃ買ってきてもらうしか!
自慢じゃありませんが私は、「日本語が通じないところには行きたくない」とのたまう程の海外旅行不能者。パスポートも無いし、海外旅行とは一生縁がないでしょう。

持つべきものは旅行好きの親です。
先ごろニュースになったアイスランドの噴火の影響で予定より4日ほど遅れての帰国(なんにしても無事で何よりでした)。そして手元に届きましたよ、『岸部露伴 ルーブルへ行く』
ecba9de5.jpg
ルーブル美術館内の書店で購入できたそうです。
サイズはウルトラジャンプより若干大きいくらい。ハードカバーで、この表紙で無ければ中身がマンガとは思えない。これが「バンドデシネ」ってやつですね。

さぁその中身はどんなもんなのさ?!




6e5bf67f.jpg
…読めねぇ…。

そりゃフランス版ですからね。書き文字以外はフランス語ですわ。
ところどころ「露伴」の名が読み取れる程度。
ヘブンズドアーで外国語読めるようにしてほしいですよ。ホント。
そうすればフランスにでもどこでも行きますって。

結末も…半分くらいしか分かりません。差し当たり来月のウルトラジャンプを読まないことには。
ですが、これはやはり雑誌だけ読んで終わらすのはもったいないです。元がカラーの分、雑誌のモノクロじゃ見にくいところばかりですから。
日本語版が発売された暁には購入することをお勧めします。
私も日本語版を買って並べて置くことにします。

※内容を読んでちょっと興味深かったとこ
まぶしく光り輝くシーンで、書き文字だと「カッ!」と書いてあるんですが、その擬音を説明するフランス語(なのか英語なのか)が隅に「FLAAASSH」と書かれていました。
…このニュアンス外国人にうまく伝わるんでしょうか(あと静まり返る「シィーン」「SILENCE」とか)。う~ん、マンガのオノマトペ(というか日本語の擬音語)ってすごいなぁ。
当然、逆に日本語に訳せない外国語も多くあるんでしょうけどね。
そう考えると作品を正確に楽しむには、その国の言語で読むのが一番なのだろうと感じました。

拍手[0回]

やぁってやるぜ!ちょうど聞いてたもので。

さて、本日3月23日はあの日ですよ、あの日!
『メビウスジャンパー』の第3巻の発売日です。夜勤明けの眠たい目をこすりながら行きましたよ、本屋へ。ちょうど開店時間と同時でした。


…売ってねぇ。


こりゃどういうこったい。来るのが早すぎるとでも言いたいのか。
小野寺先生のサイン飾ってるっていうのに…。『高杉さんちのおべんとう』は担当(マンガコーナーのってことかな)お気に入りで平積みだってさ。うらやましいね。
仕方ないので買いそびれていた『スコペロ』3巻と、単行本が出たら読もうと思っていた沙村広明さんの『ハルシオン・ランチ』を買ってきました。

ということで、本日は『メビウスジャンパー』の話は無し。先日発売日だったサンデーGXの話でも。
前回もしかすると小野寺先生が描くかもなんて少し期待してましたが、そんなことはありませんでした。パラパラと立ち読みしてみましたが、4月号自体は新連載とか読み切りとかどれがそれに該当するのかよくわからない状態です。久しぶりに読んだせいでどれが新しいのかさっぱり。今後の新連載の作家の紹介だけだったんでしょうかね。なんにせよ、小野寺先生はいないので、別にどうでもいいです(失礼)。

このガッカリを癒すため、ちょうど隣にあったウルトラジャンプ4月号を購入。買うの初めてですが、今月号は『ジョジョ』の通算100巻到達記念ということで、露伴先生がメインの漫画が掲載されてますし、これは買うしか!
『SBR』は大統領の能力が出て以来、どうにもよく分からなくなってしまった(私にとっては、ね)ので、こういうのはとても嬉しいです。月並みですが、『ジョジョ』で一番好きなキャラですね、露伴先生。
今月号に掲載された部分は過去の話なので、漫画家としてデビューする前でもあり、露伴先生も4部のころのむちゃくちゃな感じがなく新鮮な感じです。編集者に「女の子の絵が可愛くない」と言われたことを気にしてる辺りとか、とても蜘蛛を味見する人とは思えないですね。
次回も楽しみ。その頃には小野寺先生の新連載も始ってるといいなぁ…。

と言ったところで、寝ます。おやすみなさい…。『メビウスジャンパー』は明日探すか…。zzz。

拍手[0回]

HOMENext ≫
カウンター
Googleボットチェッカー
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
フィウス
性別:
男性
趣味:
仕事中の妄想(ネタ作り)
自己紹介:
小野寺浩二先生の作品で同人活動をしている極少数派。あとはオリジナルとか。

好きな作品:妄想戦士ヤマモト、ジョジョ、吼えペン。ゲームならスパロボやアトラス作品。
pixivへの投稿
Twitter
最新コメント
[10/03 フィウス]
[10/02 無様な愚か者]
[07/21 フィウス]
[07/20 みゆみゆ]
[06/07 永田]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 松戸ラボラトリーweb出張所 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]