×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんで福島こんなに暑いのん…?
6/4の天気予報で予想最高気温が沖縄より高かった時はさすがにテレビにツッコまざるを得ませんでした。なんなんだこの県(というか市)。
てな訳で夏が近い、というか夏なのですね。
月はじめと言うことで『魔法使い30』とコミックフラッパーがほぼ同時に出ております。
まずは『魔法使い30』から。
今回は第11話。配信は6/3。
タイトルは「恋人はセピア色」!
今回童貞が求める相手は82歳の老人!
こ…これは大丈夫か…?
※以下、ネタバレ注意
6/4の天気予報で予想最高気温が沖縄より高かった時はさすがにテレビにツッコまざるを得ませんでした。なんなんだこの県(というか市)。
てな訳で夏が近い、というか夏なのですね。
月はじめと言うことで『魔法使い30』とコミックフラッパーがほぼ同時に出ております。
まずは『魔法使い30』から。
今回は第11話。配信は6/3。
タイトルは「恋人はセピア色」!
今回童貞が求める相手は82歳の老人!
こ…これは大丈夫か…?
※以下、ネタバレ注意
今回の童貞は電器店勤務の追川雅道。
彼の望むことは「好きな人と1日だけでいいからデートをすること」。
これまでと比べて純粋な願いに、チェリーちゃんも「こんなかわいいお願い初めてだわ」とのこと。
前話の感想時の考察が影響してか、こんなセリフにも引っかかりを覚える私。
もうチェリーちゃんを純粋な目で見れないな…。
さて、そんな純愛志向の追川がデートしたい相手は…。
福田トメ(82)。
(82)
「熟女好きの範囲をこえてるわー!!」とチェリーちゃん鉄拳制裁。
まさかの老女が相手。
…というわけではなく、彼がトメさんの家で仕事しているときに見つけたトメさんの少女時代の写真。
その現代にはない古風な感じに惹かれたというわけでした。
ということで今回の魔法は「トメさんを17歳に若返らせて、1日だけデートする」というもの。
魔法というより、お願いですね。
チェリーちゃんの魔法により願いかない、デートできたのですが…というお話。
この若返ったトメさんですが、元がお年寄りということもあって言葉づかいが訛り…とでも言えばいいのでしょうか。そんな感じなんです。
過去の小野寺作品でもこの手のズーズー弁キャラとかネタって割と登場していて、例えば『ヤマモト』の転校生萌葱ももえ、『団長ちゃん』の小雪、あとマイケルの持ち寄ったAVとか。
この手のキャラが出るたび「これ読者にウケる、もしくは共感できるかなぁ…?」と思っていたものでしたが…小野寺先生はズーズー弁にも思い入れがあるのでしょうか?
そんなトメさんは追川にとって理想的な奥ゆかしい女性であり、彼は事あるごとに現代の女性の惨状と比較します(失礼、今回の話に合わせてあえて惨状という言葉を使います)。
そのことを疑問に思ったチェリーちゃんが尋ねると彼は「現代の女はバカばっかりだ!」「ネットにそう書いてあったんだから!」と答えます。
そう今回のテーマと言えるのが、コレ。「童貞の身勝手な女性視観」。
傍からだと至極滑稽に見えるものですが、当の本人にとっては本気も本気。同じ男としては共感しなくもないですが、どうにも極論になってしまっているのが。もう少し柔軟になった方が良いとは思います。けどそれを貫くのは本人の勝手ですからね。そういえば『鈴木先生』の中でもそんな話あったな。
この身勝手な考えに対して、トメさんは彼には反論の余地も無い意見でぶった切ります。
「あんたは童貞で自分に自信がなくて!」「それを女子にバカにされんのが悔しくて!」
「だからなんも知らねぇ処女を求めてるただの小心者だんべ!!」
…まぁ、経験豊富でも処女を好む方はいますが…。
しかし追川は実際童貞ゆえの処女信仰なので、反論できず。
ネット上ならいくらでもこの意見に対する反論は出てきますが、それやったらオチませんからね。
一応小野寺先生の意見ってことになるんでしょうかね、コレ。
全体の感想としては平凡回ってところでしょうか。平均的な面白さはあります。
結局追川はトメさんに叱られたことにより「自分を厳しく叱ってくれる」ことに目覚めてしまうわけですが、それにしてもこの流れ、なんというか今の女キャラに対する男キャラのスタンスってのを表しているような気がするんですよね。ひいては読者が好むスタンスというか。
今は全体的に「男がなにかされる(受け身)」というのが多いと思います。自分勝手なヒロインに振り回される男主人公とか。そのヒロインがツンデレだとなおテンプレですね。
ひと昔…いやふた昔以上前だったら、もっと男から積極的に働き掛ける主人公ってのがありふれてたような印象。
この流れ、小野寺マンガも例外ではなく、例を挙げると南雲鏡二の変遷に如実に表れています。
もともと南雲は『外道校長』登場時、「うるさい!黙れメス共!!」「めがねをかけていない女などに 人権などない!!」とまで言い放った男でした。私はこのころの南雲が好きです。
それが『ヤマモト』終盤になると「どっちも選べましぇんでしたぁ~っ お酒に逃げましたぁ~っ」である。
これはこれでダメ人間という意味では良くあるんですが…。
過去の小野寺作品と今の小野寺作品を比較したときに私がよく感じる、「小野寺先生大人になったなぁ」とか「小野寺先生丸くなったなぁ~」ってのは、この辺から伝わるかと。すみません、小野寺先生より年下なのに偉そうですね。
『魔法使い30』からだいぶ離れてきましたが、以前にもここで書いたことがあった通り、とがってたころの小野寺作品をまた読みたいなぁってのが、私の願いですね。
余談ですが、次回の『魔法使い30』、タイトルは「萌えよペン(前編)」。Twitterによると、懐かしいキャラが出るとか。タイトルと小学館であることから判断すると「草冠明」か?と思えますが、「るるる堂」での予告ではエロマンガ家らしいので、「鯖江00」か?!
それとも大穴「南きらら」こと「十文字光」か?!
…でも冷静に考えると懐かしいキャラが漫画家とは言ってないから「金子」か?
ということで私の予想↓
金子…55%
鯖江00…30%(ただし金子と併せて登場の可能性あり)
草冠明…10%
ペタ郎とその一派…4%
十文字光(外道ハンターX)…1%
十文字光が出たら狂喜乱舞しますわ。
でもまぁ、多分金子でFAですよ。
PR
彼の望むことは「好きな人と1日だけでいいからデートをすること」。
これまでと比べて純粋な願いに、チェリーちゃんも「こんなかわいいお願い初めてだわ」とのこと。
前話の感想時の考察が影響してか、こんなセリフにも引っかかりを覚える私。
もうチェリーちゃんを純粋な目で見れないな…。
さて、そんな純愛志向の追川がデートしたい相手は…。
福田トメ(82)。
(82)
「熟女好きの範囲をこえてるわー!!」とチェリーちゃん鉄拳制裁。
まさかの老女が相手。
…というわけではなく、彼がトメさんの家で仕事しているときに見つけたトメさんの少女時代の写真。
その現代にはない古風な感じに惹かれたというわけでした。
ということで今回の魔法は「トメさんを17歳に若返らせて、1日だけデートする」というもの。
魔法というより、お願いですね。
チェリーちゃんの魔法により願いかない、デートできたのですが…というお話。
この若返ったトメさんですが、元がお年寄りということもあって言葉づかいが訛り…とでも言えばいいのでしょうか。そんな感じなんです。
過去の小野寺作品でもこの手のズーズー弁キャラとかネタって割と登場していて、例えば『ヤマモト』の転校生萌葱ももえ、『団長ちゃん』の小雪、あとマイケルの持ち寄ったAVとか。
この手のキャラが出るたび「これ読者にウケる、もしくは共感できるかなぁ…?」と思っていたものでしたが…小野寺先生はズーズー弁にも思い入れがあるのでしょうか?
そんなトメさんは追川にとって理想的な奥ゆかしい女性であり、彼は事あるごとに現代の女性の惨状と比較します(失礼、今回の話に合わせてあえて惨状という言葉を使います)。
そのことを疑問に思ったチェリーちゃんが尋ねると彼は「現代の女はバカばっかりだ!」「ネットにそう書いてあったんだから!」と答えます。
そう今回のテーマと言えるのが、コレ。「童貞の身勝手な女性視観」。
傍からだと至極滑稽に見えるものですが、当の本人にとっては本気も本気。同じ男としては共感しなくもないですが、どうにも極論になってしまっているのが。もう少し柔軟になった方が良いとは思います。けどそれを貫くのは本人の勝手ですからね。そういえば『鈴木先生』の中でもそんな話あったな。
この身勝手な考えに対して、トメさんは彼には反論の余地も無い意見でぶった切ります。
「あんたは童貞で自分に自信がなくて!」「それを女子にバカにされんのが悔しくて!」
「だからなんも知らねぇ処女を求めてるただの小心者だんべ!!」
…まぁ、経験豊富でも処女を好む方はいますが…。
しかし追川は実際童貞ゆえの処女信仰なので、反論できず。
ネット上ならいくらでもこの意見に対する反論は出てきますが、それやったらオチませんからね。
一応小野寺先生の意見ってことになるんでしょうかね、コレ。
全体の感想としては平凡回ってところでしょうか。平均的な面白さはあります。
結局追川はトメさんに叱られたことにより「自分を厳しく叱ってくれる」ことに目覚めてしまうわけですが、それにしてもこの流れ、なんというか今の女キャラに対する男キャラのスタンスってのを表しているような気がするんですよね。ひいては読者が好むスタンスというか。
今は全体的に「男がなにかされる(受け身)」というのが多いと思います。自分勝手なヒロインに振り回される男主人公とか。そのヒロインがツンデレだとなおテンプレですね。
ひと昔…いやふた昔以上前だったら、もっと男から積極的に働き掛ける主人公ってのがありふれてたような印象。
この流れ、小野寺マンガも例外ではなく、例を挙げると南雲鏡二の変遷に如実に表れています。
もともと南雲は『外道校長』登場時、「うるさい!黙れメス共!!」「めがねをかけていない女などに 人権などない!!」とまで言い放った男でした。私はこのころの南雲が好きです。
それが『ヤマモト』終盤になると「どっちも選べましぇんでしたぁ~っ お酒に逃げましたぁ~っ」である。
これはこれでダメ人間という意味では良くあるんですが…。
過去の小野寺作品と今の小野寺作品を比較したときに私がよく感じる、「小野寺先生大人になったなぁ」とか「小野寺先生丸くなったなぁ~」ってのは、この辺から伝わるかと。すみません、小野寺先生より年下なのに偉そうですね。
『魔法使い30』からだいぶ離れてきましたが、以前にもここで書いたことがあった通り、とがってたころの小野寺作品をまた読みたいなぁってのが、私の願いですね。
余談ですが、次回の『魔法使い30』、タイトルは「萌えよペン(前編)」。Twitterによると、懐かしいキャラが出るとか。タイトルと小学館であることから判断すると「草冠明」か?と思えますが、「るるる堂」での予告ではエロマンガ家らしいので、「鯖江00」か?!
それとも大穴「南きらら」こと「十文字光」か?!
…でも冷静に考えると懐かしいキャラが漫画家とは言ってないから「金子」か?
ということで私の予想↓
金子…55%
鯖江00…30%(ただし金子と併せて登場の可能性あり)
草冠明…10%
ペタ郎とその一派…4%
十文字光(外道ハンターX)…1%
十文字光が出たら狂喜乱舞しますわ。
でもまぁ、多分金子でFAですよ。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
フィウス
性別:
男性
趣味:
仕事中の妄想(ネタ作り)
自己紹介:
小野寺浩二先生の作品で同人活動をしている極少数派。あとはオリジナルとか。
好きな作品:妄想戦士ヤマモト、ジョジョ、吼えペン。ゲームならスパロボやアトラス作品。
好きな作品:妄想戦士ヤマモト、ジョジョ、吼えペン。ゲームならスパロボやアトラス作品。
pixivへの投稿
Twitter
カテゴリー
最新コメント
[10/03 フィウス]
[10/02 無様な愚か者]
[07/21 フィウス]
[07/20 みゆみゆ]
[06/07 永田]
最新記事
(07/07)
(07/07)
(04/11)
(03/26)
(03/07)
ブログ内検索
アクセス解析