忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fd091400.jpgはい、日付は変わりましてフラッパーの感想です。

そう言えばフラッパーが発売される時期というのは、小野寺先生のるるる堂の更新時期と近いんですよね。
今月も特に新連載等の話は無し。
新連載の構想などはあるんですかねぇ…。

ここは一つ、熱血セパタクローマンガなんてどうですか?
結構ケレン味のある動きもできそうですし、小野寺先生の作風にあってるかなぁと思いました。

なんでセパタクローかって?
確か小学生の頃に青年海外協力隊だかの主催するイベントで話を聞いたことがあったんですよ。それをふと思い出したからです。
え~…それだけ。あと、語感。なんかイイでしょ?

拍手[0回]

PR

今回は『スピぱら』の総括話です。

先日単行本最終巻が発売され、完結となった『スピぱら』。それを色々な面から見て、結局どういった作品だったのかということを考えてみようと思います。
果たしてどんな結論が導き出されるのやら。

今回のテーマは「「ラブコメ」として読む『スピぱら』」です。

拍手[0回]

4e4d34af.jpg先日『スピぱら』最終巻と『メビウスジャンパー』2巻を併せて購入しました。
『スピぱら』の総括については長くなりそうなので次回に譲るとして、単行本を読んだ率直な感想を。
とはいっても、これらの単行本に収録されている内容については既に雑誌連載時に触れていますので、あくまで単行本に描き下ろされている部分について。

拍手[1回]

6795a804.jpgご無沙汰でした。フィウスでございます。
基本的にここでは購入してる雑誌の感想を書くことが多かったものですから、GXを買わなくなると更新回数が減ってしまいますね。
夏コミが近いというのもあるのですが…夏コミ終了後は更新回数を増やすようにします。『スピぱら』や『メビウスジャンパー』の単行本も発売されますし。

今月から『メビウスジャンパー』は日本編に入ります。小野寺先生のサイトによると、そう長くはならないそうです。
…次はどんな連載をするんでしょうか?

※以下、単行本派の方注意

拍手[0回]

3635d2ae.jpg先日テレビで初めてエヴァの新劇場版観ました。フィウスでございます。
それをBGVに原稿進めるつもりでしたが…いや~全然進みませんわな。
中学生ぐらいの頃にどっぷりハマってた反動で、今は「ま、映画館まで行って観なくていいか」とか思ってたのにねぇ。

そう言えば小野寺先生も昔「スパロボ」のアンソロなどでエヴァネタ描いてましたね。今月の『メビウスジャンパー』のネタも相まって、また小野寺先生のスパロボマンガ読みたいなぁ。

と言ったところで今月の感想です。
もう少しで終わってしまうのか…?!と思いきや…ですよ。

※以下、単行本派の方注意

拍手[0回]

200907-GX.jpgさあさあこの時がやってまいりました。
今月号は『スピぱら』最終回が掲載されました。

いったいどのような結末を迎えたのか…。
んではちゃちゃっといきますか!





※以下、単行本化の方注意

拍手[0回]

693fc781.jpgご無沙汰でございます。
実は最近不安に感じていることがあります。
それは、『メビウスジャンパー』の連載状況。

『スピぱら』が次回最終回になるのは前回触れたとおりですが、もしかしたら『メビウスジャンパー』も終わりが近いんじゃないの…?と。
先月号の感想の際には漠然とした不安だったのですが、今月号を読んだら「もしかしたらあと2回くらいかも…」と感じてしまいました。

何故…?というところに触れていこうかと思います。

※以下、単行本派の方注意

拍手[0回]

カウンター
Googleボットチェッカー
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
フィウス
性別:
男性
趣味:
仕事中の妄想(ネタ作り)
自己紹介:
小野寺浩二先生の作品で同人活動をしている極少数派。あとはオリジナルとか。

好きな作品:妄想戦士ヤマモト、ジョジョ、吼えペン。ゲームならスパロボやアトラス作品。
pixivへの投稿
Twitter
最新コメント
[10/03 フィウス]
[10/02 無様な愚か者]
[07/21 フィウス]
[07/20 みゆみゆ]
[06/07 永田]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 松戸ラボラトリーweb出張所 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]